ご自宅での入浴介助のお手伝いを致します
家のお風呂に入りたい❢そんなご希望にお答えいたします。
LuLuケア訪問看護ステーション
住み慣れた自宅で いつものお風呂に☆
check
いつも入っている自宅のお風呂でくつろぎの時間をご提供いたします

自宅の入浴はハードルが高い?

浴室は要介護者にとっては危険がいっぱいです。

床が石鹸により滑りやすくなっている。浴槽をまたぐときに転倒の恐れがある。

など色々なリスクが発生します。

家族にとっても入浴介助は負担の大きいものになってきます。

 

お風呂にはいる目的は?

お風呂に入ることは日本人の文化であり、生活習慣であり、たくさんの効果があります。

体を清潔にすること

リラックスすること

血流の巡りを良くすること

体の状態によっては入浴は必要なケアの1つとなります。

入浴介助はどうあるべき?

入浴介助はこうあるべき❢という決まりはありません。

体を清潔にする、リラックスする、褥瘡予防など一人ひとりお風呂に入る目的をしっかり理解することで、その方に合った入浴介助を行うことが大切です。

自宅でお風呂に入りたい・・諦めないで❢

訪問看護では在宅で療養中の方の入浴のお手伝いも可能です

訪問看護ではご自宅で入浴介助を行うことも可能です。

疾患があり医療的処置が必要な方や皮膚疾患のある方、医療器具を装着中の方、入浴時の転倒の可能性がある方に対し安全にリフレッシュできるようお手伝いをさせていただきます。

通所介護で入浴をしているけど、もう一日お風呂に入りたいというご相談も可能です。

入浴介助時にはその日の体調や皮膚状態の観察もしっかりと行わせて頂きます。創部処置などがある方にも入浴後に処置を行い入浴後、不安のない様に対応致します。

訪問看護ってどうやって使うか分からない。

介護保険って何?医療保険って何?結局金額はどのくらいだろう。と悩まれている方も多いと思います。

相談のみでも可能です。お気軽にご連絡ください。

 

入浴だけでなく・・・

かかりつけ医の指示に基づき入浴だけでなく清拭や洗髪など清潔や保清に関わることもあります。

 

お気軽にお電話でご連絡ください
097-576-7222 097-576-7222
受付時間:9:00~18:00
RELATED

関連記事